GUEST INFORMATION

矢部 修

株式会社トランジットジェネラルオフィス

https://www.transit-web.com/

1975 年仙台市生まれ、宇都宮育ち。 大学生時代に伊勢丹新宿店にてアルバイトとして勤務時に現トランジット代表中村貞裕と出会う。 ファッションデザイナーのアトリエでの勤務を経て、トランジットのケータリング事業部にて「イケメンハンター」として活躍。 その後ラグジュアリーブランドのドアマンを行う TRANSIT DOORMAN div を立ち上げたのちPR 戦略チームに加わり今に至る。各種飲食店だけでなく、ゴルフブランド・キャンプ施設・ウェルネス事業など多岐にわたる PR 活動に奔走する毎日を送る「おしゃべりおぢさん」として社内外に親しまれている。

1:事業内容とスタイル

株式会社トランジットジェネラルオフィスのメイン事業はレストランやカフェの経営と運営だが、矢部氏も「何をやっている会社かを説明するのが難しい」と話すように、その事業内容は非常に多岐に渡る。代表の中村氏が飲食の部分だけではなく広い意味でライフスタイルを網羅するような日本ではあまりない会社になりたいと立ち上げ、100店舗以上のレストラン運営以外にもヘッドスパやアパレル、最近では山梨県の小渕沢というエリアでキャンプ場も手がけている。20数年前にカフェブームが起き、その頃に外苑前に5階まで階段で上がる「OFFICE」というカフェを立ち上げたのが始まりだが、ファッションカルチャーはもちろんのこと、音楽、アートなどに精通する面白い人たちが集まりコミュニティが広がっていったという。その後、OFFICEは閉店となるが同じビルの1階に目印という意味を持ち大ブームとなった「Sign」というカフェをオープンさせる。OFFICEはグリーン系の内装で打ち合わせにも使用できるようにコピー機なども設置していたそうだが、Signはショッキングピンクの内装など色をキーワードに展開していた。当時はおしゃれでかっこいいことを追求し1位になることを目指すのではなく1位集団にいることを目標に掲げていた。代表の中村氏は出から手を動かすよりもチームを作ることに長けており、適切な人材を配置し、各分野のスペシャリストを迎え入れることで事業を拡大していった。飲食店の運営以外にも数年前に大きな話題となりトランジット社と言えばいわゆる「イケメン」のかっこいい男性がサーブするケタリングサービスのイメージを持つ人も少なくないと思うが、矢部氏もそのキャスティングに携わっており当時は会う人会う人にかっこいい男の子いたら紹介してねと言い続け人材を拡大し募っていったそうで、言い続けることで良い出会いがあり良いチームへと成長することが多く、今もそれが会社全体のスタイルになっているそうである。

2:共通言語を見つけることから始まる若手とのコミュニケーション

若手とのコミュニケーションを会社としてとても大事にしているそうで、山梨県のキャンプ場、FOLKWOOD VILLAGEにて懇親会と歓迎会を合わせた1泊2日の研修会を行ったそうである。若手中堅関係なく12チームに分かれて未開拓の場所の木を切ったり土を掘ったりなどの共同作業をし別のチームに引き継ぎをして帰ることでチーム以外のメンバーともコミュニケーションを取れるようにし多そうだがこれが非常に好評で面白かったと今も話すメンバーもいるそうである。現在、1番若いメンバーが18歳と年齢層の幅も広くコミュニケーションをとることに苦戦する事はないのかを尋ねるとまずは共通の何かを見つけることを大切にしていると教えてくれたが、1つ何か共通言語を見つけると一気に話題が広がっていくそうである。とは言え、30歳近く離れた10代が簡単に心を開くかと言えばそうとも行かずに苦戦はするそうで「嫌がられないくらいの感じで頑張ってます」と笑って答えてくれたが、自身を「お喋りおじさん」と称するように積極的に話しかけ知らないことを教えてもらうことが楽しいと勉強させてもらってますと話すように、歩み寄る姿勢で接しているからこそ年齢の枠を超えてコミュニケーションが取れているのではないかと思う。

3:人材とノウハウで拡大する事業内容

5~10年前と現在では全然違うビジネスを手がけているがそれも良い人材が増えたからこそ事業も拡大していったと話してくれた。先述のキャンプ場しかり、キャンプ好きのメンバーが加入したことで事業に繋がり、商業施設や建物を作ることに関わってきたことでノウハウが蓄積され新事業へも着手できるようになっていった。そして人材育成や可能性を広げることにも注力しているそうで、自らやりたいと手を挙げられる環境作りも大切にしている。教育に関しての面白い事例を教えてくれたが、写真部という部活のような感覚でどうやったらかっこいい写真が撮れるか、インスタ映えするような写真がどう撮れるかを所属するカメラマンからレクチャーを受け実践するなど得意分野の人から情報をシェアしてもらい吸収する場も設けているそうである。ゴルフ事業も手がけているが代表の中村氏がゴルフにハマったことがきっかけだそうだが、ゴルフを通してコミュニティが広げられまた事業の幅が広がるパターンもあるそうだ。ラジオにゲストで出演してくれた人の中でも趣味として圧倒的に上がる率の高いゴルフはやはり重要な役割を担っているのかもしれない。

過去から現在に至る話を聞かせてもらったが、後編は未来の展望などを聞かせてもらおうと思う。